忙しいと言いながらここ1週間で3度目の更新である。ヒマなの?って思われそうではあるが、こないだの通院で週末ぐらい仕事以外のことをして休養しなさい指導も入ったので、今日は自宅にこもっている。
長丁場の大波現場から戻った同居人は1泊するとまた地方の現場に飛んでいって戻りは明後日? そのあとまた2泊して更に遠くの地方へ飛んで4,5日いなくなり、戻り次第次の東京現場にはいって家には寝に戻って来るぐらいである。この現場みんなが疲弊しきってる時期に連続地方出張ってほとんど暴挙なのだがなんでこんなことになったのか…。
こっちはこっちで疲弊してるので無理に時間を合わせる必要がないのは楽だけれど、お医者さんのネコ飼いなさい話じゃないけど、仕事しかしない行動に歯止めが効かなくなるのは困りものであるので、ほどほどに自制しないといけない。不規則な食事時間に夜中満腹を避けようとレタスに豆腐やら納豆ばかり食べていたら胃腸の調子が悪くなり、お腹が壊れるは口の脇が荒れて痛いはで大変。以来夜食の野菜は温野菜にするようにしました。
*
時間をおいて選挙の結果分析記事など読むにつれ、なんとなく腑に落ちるところもでてきた。日本じゃなく米の国の話。たぶん日本でいう「よそよりマシに思えるから」なのだろうか。にしたってあんなはちゃめちゃな言動をしてきた人物に比べて、「劣」と結果をつきつけられたほうは相当ショックはデカいだろう。でもハリスさんら候補者自体の問題じゃなくて、党内の政策方針や姿勢とか意識みたいなもので、絶対的に見直しせざるを得ないのではないだろうか。きっと日本なんかより正確に分析軌道修正してくるのだろうけれど。
今回の結果を「帝国の逆襲」になぞってる人がいて力ない笑いは出ちゃったが(ハン・ソロが石の中に閉じ込められちゃって次回に続くって洒落にならん、、)、より価値観も細分化した世の中で、どれだけみな等しく幸せに暮らせるか方策を練るのはなかなか難しいとは思うけど、そういうことをできるだけ広く汲み取れるような、人々のリーダー的存在が表舞台に浮上してくるといいね。
米だけでなく日本もな。
*
気のせいと言えば気のせいかもしれないが、米の選挙が終了して以降、家や職場のPCブラウザのブックマークバーから旧ツイッターのリンクを取り除いてフォルダの中にしまい込み、スマホのアプリは画面トップページから奥の方によけたんだけど、そんな小さな手間を増やしただけで見なくなるものなのだな、SNS。こんなことならもっと早くそうしていれば、無駄にイヤなもの見なくて済んだのに。少しは自衛になったかしらと思う、今頃ではあるが。
昨夜は寒かったのでおでんにホットウィスキーをすすり、延長しっぱなしだった図書館本を読み進めた。今日も朝っぱらから宅急便によって超早時間に起こされたので、午前中から自宅仕事して早めにひと区切り。夜はゴロゴロしましょう